弊社のシステムは、業界でも破格にリーズナブルで、お手持ちのハード(パソコン、プリンタ)でスタートできるところが最大のウリです。
パソコン未経験者の方でも直ぐに使いこなせるよう、わかりやすく大変便利なソフトです。
すでに20年以上の実績もあり、専門学校での利用も増えています。
新規に開局される方、件数の少ない薬局様、是非システム導入をお試しください。
※薬学生の方で、必要な場合はご相談ください
必要なもの
ノートパソコンを持参し、デモンストレーションも行っております。お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
Q 1日の処方せん処理能力は?
A 1処方せんにつき5分以内で入力できるように考慮して作成しました。
入力件数は、処方せん1枚毎に5分かかるとして、8時間労働だとすると単純計算で96枚処理することが可能です。
1日に96枚くらいの処方せんを受け付けている薬局様は、調剤する方とは別に入力専門の方が必要になるかと思います。
印刷に関しては、プリンタの性能によります。
Q 自費、公害処方せん、労災処方せんについて
A 自費は対応しております。
公害処方せんの処理は可能です。ただし、弊社システムで印字されるレセプトから専用の「公害調剤報酬明細書、請求書」に転記していただく形となります。
労災処方せんは、入力することは可能ですが対応しておりません。
Q 公費について
A 東京都の地方公費は対応しております。詳細や他の地方公費につきましては、お問い合わせください。
結核処方せん、第3公費、第4公費併用の処方せん処理(領収書等)は、現行システムでは一部 未対応です。ただし、調剤報酬明細書のオンライン請求には対応しております。
※現行システムでは一部 未対応ですが、検討はしております。
Q 医薬品データの更新について
A 1、2ヶ月を目安にデータを配布しております。インターネットにつながる環境がある場合、随時更新が可能です。
Q 薬剤情報(文言と写真)の印刷について
A 株式会社じほう様からデータをご購入いただき、システムに取り込みます。
更新の際は、同様にご購入いただくか、ご自身で文言を入力、写真をご準備いただくことも可能です。
Q 一般名での医薬品検索はできますか?
A 対応しております。
Q 薬袋の印刷について
A A5サイズの用紙に印刷し、透明のチャック式の袋に入れていただく方法で対応しております。
Q お薬手帳について
A 小さいサイズで印字が可能です。株式会社じほう様からご購入いただいた文言が印字されます。
また、専用の端末をご購入いただくことで、電子版お薬手帳にも対応しております。
Q ネットワーク対応をしていますか?
A 現在はスタンドアロン版として販売しております。
Q サポート内容は?
A ・レセプトシステムのインストール
・導入時の入力方法の実地指導
・電話、FAX、メールサポート(回数制限はございません)
・法改正、薬価改正の対応 ※改正ごとの料金はかかりません
調剤レセプトソフト | ¥50,000 |
---|---|
サポート費用(半年分前払い) | ¥10,000/月 |
薬剤情報(文言) | ¥10,000/回 |
薬剤情報(写真) | ¥30,000/回 |
※上記は、税抜き価格になります
※東京都以外、別途 交通費等が必要になります